Home  »  研究部門   »   構造生物学研究部

構造生物学研究部

研究概要

本研究部は、創薬の標的となりうる生命現象について、構造生物学的手法を用いて分子レベルでのメカニズム解明を行うとともに、その現象を制御する生物活性物質と標的タンパク質との複合体の構造を解析し、より活性の強い薬剤設計のための基礎を作ります。

 

現在取り組んでいる主要なテーマ

・オートファジーの構造生物学的研究
・オートファジーの試験管内再構成研究
・様々な薬剤—標的タンパク質複合体の構造解析
・分析手法は?